こんにちわぴかぴか(新しい)exclamationぴかぴか(新しい) こちらは宮城県大崎市にある桜と渡り鳥の町 田尻地域の第三セクター ビルビル「株式会社 たじり穂波公社」のブログですビルビル いい気分(温泉)レストランホテル 田尻地域にて自然公園、温泉施設、パークゴルフ場、レストラン、宿泊施設を運営しておりますいい気分(温泉)レストランホテル かわいいかわいいこのブログでは田尻地域の四季のうつろいを皆さまにお伝えいたしますかわいいかわいい 春は加護坊山の桜、冬は渡り鳥の越冬地として有名な「蕪栗沼(ラムサール条約認定湿地)」のPRなどもしております

2020年04月27日

元気娘の独り言

おはようございます。加護坊四季彩館の元気娘です。
今日も元気100%で頑張ります!

只今、開店準備の真っ最中です。
山頂の桜ですが、場所によっては少しずつ差が出て来ているのかな?と思います。



風の強く当たる場所などは花が散って葉桜になっているところも多くなって来ましたが、それ以外の場所では、まだまだ桜は楽しめます。



さて、四季彩館では、せりやこごみなどの山菜が売れています。おひたしや天ぷらなどが最高ですね。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。



そろそろOPENの時間が迫って来ました。今日も一生懸命がんばらなくちゃ











posted by 穂波公社 at 09:11| 宮城 ☀| 加護坊四季彩館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月27日

おはようございます。


本日の加護坊山の山頂付近の様子です。



※クリックすると拡大した画像がご覧いただけます。

S3060002.JPG





S3060026.JPG


こちらの写真は四季彩館の窓から撮影した写真です。風の影響などで所々、葉桜になっているようです。
posted by 穂波公社 at 08:33| 宮城 ☀| 加護坊山さくら情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月26日

巻狩石って・・

こんにちは。加護坊四季彩館のオモシロ娘です。
色々と大変な時期ですが、元気と笑顔を絶やさずに頑張っております。


さて、今日は地味な裏方の作業風景を1枚撮影しました。


四季彩館名物の石焼きで使用する富士山の溶岩プレート「巻狩石」



お客様が使用した石は、綺麗に洗浄したのち、片付ける前にコンロで焼きます。

S3060020.JPG



この作業をすることで、石に付いている油を完全に取り払うことができます。この作業を経て、次のお客様にご提供できます。
毎日、熱い炎に耐え、水で洗われ、激務に耐えて頑張る巻狩り石・・・


お肉を柔らかく食べられるこの石の働きが、四季彩館の名物を支えています。
上質な石で焼いた美味しい地元産のお肉を、是非ともご堪能いただきたいです。


これからも頑張れ!負けるな巻狩り石・・です。


S3060007.JPG


頑張れと言えば、四季彩館周辺の桜も、花を咲かせています。
まだまだ暖かかったり、寒かったりする日があります。是非とも体調に気を付けてお過ごしください。


今後も四季彩館では楽しい情報をお届けしていこうと思います。お楽しみにっ

posted by 穂波公社 at 12:46| 宮城 ☀| 加護坊四季彩館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。